吸い込まれそうなくらいの深い”蒼”が美しいソーダライトのカボション

ソーダライトのカボション

スポンサーリンク


Pocket

皆さんは「ソーダライト」という名前のパワーストーンをご存知ですか?

あまり有名な鉱物名では無いものの、今やパワーストーンでは人気の高い存在となっている石です。

 

パワーストーンがお好きな方であればラピスラズリという名前を聞いたことがあるかと思います。

ラピスラズリはパワーストーンの中でもトップクラスの人気を誇る石で、そのラピスラズリの成分の一つにこのソーダライトがあります。

 

そのため見た目もどこか似たものがあります。

今回は、美しいソーダライトのカボションを頂いたので、せっかくだからソーダライトについてのお話をしていきます。

ソーダライトについて

深い青(蒼)が美しいソーダライトのカボション

画像のソーダライトは綺麗な青色をしていますよね。

まさに「蒼」と表現すべきなのでしょうか。

それほど美しく、深い色彩が魅力的です。

 

ただ、ソーダライトは必ずしも綺麗な青一面というわけではありません。

ビーズ状に加工したもので多いのですが、部分的に真っ白になっているところがあることも珍しくありません。

その点は、この画像とギャップの多いところといえるでしょう。

 

天然石を初めて購入される方のほとんどは、画像のような青一面のソーダライトを好む傾向にあります。

やはりどこか色が抜け落ちた様に見えてしまうのは無理もありません。

 

しかし、天然石に見慣れた方はむしろ白っぽい部分が含まれるものを好む方も少なくありません。

白と青が混ざり合うソーダライトは、石の特徴がモロに現れた姿といえます。

 

ソーダライトのカボション

ソーダライトはラピスラズリの成分の一つで、見た目もよく似ています。

ただソーダライトのほうが深い青をしていて、ラピスラズリよりも暗く見えるという特徴があります。

また、ラピスラズリは星のように見える金色のパイライトがあるのに対して、ソーダライトにはパイライトは一切含まれません。

 

ラピスラズリがあまりにも有名なため、ラピスのほうにばかりスポットが当たっているの現状ですが、最近はソーダライトの認知度もかなり高くなっています。

有名なブレスレット「チャンルー」にも大粒のソーダライトがドン!と使用されているモデルもあり、そういったことも人気が高まっている要因になっているのでしょう。

ちなみにチャンルーに使用されているソーダライトは、白い部分がハッキリと見えているものです。

 

画像のカボションをジーっと眺めていると、”嵐の夜空”か”荒れ狂う海”の中にいるような不思議な感覚になったような気がします。

見た目もカッコいいですよね!

 

とにかく青一面のソーダライトが欲しいという方には、カボション状のものがお勧めです。

 

関連記事

ソーダライトについてさらに詳しく知りたい方はコチラも合わせてご覧ください。
⇒ ソーダライト|パワーストーン・天然石の意味辞典

スポンサーリンク