青色の発色をしたパワーストーンで、なんとも美味しそうな名前を持つソーダライト。
あの有名なパワーストーンであるラピスラズリを構成する鉱物のひとつで、似たような色彩をしています。
深い青に白い箇所が入るグラデーションがとても芸術的で、一つ一つ個性があるのが特徴といえるでしょう。
このページでは、ソーダライトについて詳しく説明していきます。
ソーダライトについて
ソーダライトの色彩の多くは、青というよりは深い青や紺色ものがほとんどでラピスラズリと似たような姿をしています。
実際にラピスラズリを構成する重要な成分のひとつで、ラピスラズリの代用品として流通していることがありますが、価格的にはソーダライトのほうが格段に安価となります。
流通量も多いので手に入れやすいパワーストーンとなっています。
色彩がマチマチなのがソーダライトの特徴といっていいでしょう。
基本的には濃い紺色ですが、白い箇所が目立つものもあり多くの表情を見ることができるパワーストーンではないでしょうか。
光を反射して輝くシラーという効果のようなものをもつ美しいソーダライトもあります。
出回ることが稀ではありますが透明感があり、一面深いブルーの発色をした宝石質のインペリアルソーダライトも流通することがあります。
ソーダライトの面白い点が、粉末状にすると青色の色彩がなくなってしまうという特性があります。
 これが、ラピスラズリと見分けるポイントに利用されたりします。
ソーダライト意味・歴史
ソーダライトの石言葉
- 行動力
- 決断力
- 安心
- 強い意志
- 強化
- 促進
- 邪気払い
ソーダライトの歴史・伝説
ソーダライトの名前の由来は、この鉱物がナトリウムを多く含むためナトリウムを指す「soda」からきていて、その後ろに鉱物を現す「lithos」を付けたものです。
有名なパワーストーンであるラピスラズリに良く似ていますが、ラピスラズリの最大の魅力であるパイライトが見られない点と、粉末状にすると青色の色彩が失われる点で判断できます。
古代エジプトの遺跡からは、ソーダライトを使用した装飾品が見つかっています。
この時代の人々は、見た目がラピスラズリそっくりなこの石を同じ価値の石として扱ってきたのかもしれません。
また、ソーダライトをラピスラズリと間違って扱われていたともいわれています。
いずれにせよ、古代エジプトでは神聖な石として大切にされていたに違いありません。
現在では、ラピスラズリに比べ格段に価値の低いパワーストーンとして扱われていますが、紺色の表面に白い部分が不規則に入る独特の姿がファッションの観点から人気を呼んでいます。
中には、宝石質のインペリアルソーダライトが存在し、見た目みごとなソーダライトはマニアやコレクターは喉から手が出るほど欲しい一品のはずです。
ソーダライトによるヒーリング効果やエネルギー
- 行動力をつけたい
- 決断力を強化したい
- 強い意志を持ちたい
- ネガティブな気持ちを払い除けたい
ソーダライトこんな方におすすめ!
ソーダライトは、行動力や決断力を強化して強い意志をもって目標達成や成功を掴むようサポートしてくれるようなパワーがあるといわれます。
目標達成や夢を叶えるためには、まず明確な目標を立てて、なにより行動力が最重要といっていいでしょう。
強い意志や明確な目標が原動力となり、前へ前へと進んで思い描く場所へと一歩近づいていけます。
ソーダライトは、かなり明確な目標があり、絶対に達成させたいことがあるという方にいい影響を与えてくれるパワーストーンといえます。
またソーダライトのもつ意志の強化の力は、恐怖心や不安を解消するサポートをしてくれ、優柔不断や諦め癖がついてしまっているという方、苦手意識がすぐに出てしまう方にもいい影響を与えてくれるでしょう。
ですので、新しく何かを始める方や再度挑戦したいことがあるという方にもピッタリなパワーストーンです。
ソーダライトの浄化・お手入れ方法
| クラスター さざれ石 | 太陽光 (日光浴) | 月光 (月光浴) | 塩 | 水 | セージ | 
| ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 
水と塩に弱い性質があります。
浄化する場合は、水浴と塩の浄化は避けなくてはなりません。
アクセサリーとして身につける場合は、水分が付着したら拭き取ってあげる処置が必要です。
また、保管する際に汗や汚れなどを軽く拭き取ってあげるといいでしょう。
ソーダライトの鉱物データ
| 英名 | sodalite(ソーダライト) | 
| 和名 | 方ソーダ石 | 
| 主な産出地 | ブラジルなど | 
| 主な色彩 | 青色、紺色 | 
| モース硬度 | 5.5~6 | 
| 比重 | 2.14~2.40 | 
| 光の屈折率 | 1.48~1.49 | 
| 組成・構成 | Na8Cl2、(AlSiO4)6 | 
| 結晶系 | 等軸晶系 | 
| へき開性 | 1方向に明瞭 | 
ソーダライトとの効果的な組み合わせ
ソーダライトを使用した効果的な組み合わせ一覧表です。
|      | ソーダライト + カイヤナイト | 
|      | ソーダライト + スギライト | 
「ソーダライト」取り扱い商品一覧
当方が運営している「kirakira工房」では、お洒落でファッション性のあるデザインのパワーストーンアクセサリーを取り扱っております。
よろしければ、下記の画像をクリックしてご覧になって見てください。
 
コメントを残す