意外と知らない!?日本三大珍味「塩ウニ」「カラスミ」「このわた」を居酒屋で食べてみた


スポンサーリンク


Pocket

皆さんは日本3大珍味を全て答えることができるでしょうか。

私は、そもそも日本3大珍味なんてものの存在すら知りませんでしたが・・・。

世界3大珍味である、キャビア・フォアグラ・トリュフなら有名ですが、まさか日本にも存在するなんてという感じです。

 

先日、友人と居酒屋に行ったときに「日本3大珍味の盛り合わせ」というメニューが壁に貼り付けてあって、気になって注文してみました。

ちなみに、日本3大珍味とは「塩うに」「ボラの卵巣の塩づけ」「ナマコのわたの塩辛」と何故か全部塩づくし。

 

珍味とは、読んで字のごとく珍しい味の食べ物であると同時に、昔は普通に食べられていた食材だったのが、時を経つにつれて食べられなくなったものを指すようです。

このことから、全てが塩漬けで作られるのは古くの日本の歴史が伺えますね。

日本3大珍味「ウニ(塩ウニ)」

ウニといえば知らない人はまずいないですよね。

画像のようにトゲトゲの姿があまりにも特徴的で有名でもあります。

 

ウニといえば割ってそのまま食べる「生ウニ」が最高に美味しいですが、3大珍味はコレを塩づけにしたタイプなんですね。

塩漬けされて味が濃い分、お酒がよく進みます。

生うに同様にとにかく美味しいです!

 

ちなみに、ウニって好き嫌いがかなり分かれる食材でもあるんですよね。

よく言うのが、”最初に食べたウニが美味しいやつか、不味いかで決まる”といわれるように、まだウニを食べたことがない人は、できるだけ新鮮で濃いオレンジをしたウマイものを食べることをお勧めします。

 

日本3大珍味「カラスミ(ボラの卵巣の塩漬け)」

ボラの卵巣を塩漬けにしたもので、「カラスミ」とも呼ばれます。

正確には、”塩漬けした後に⇒塩抜き⇒天日干し”で作られます。

このボラの卵巣が、中国から伝わった墨である唐墨に似ていることが名前の由来だそうです。

 

カラスミは、数の子や明太子を合わせたような姿が特徴です。

数の子といえばニシン、明太子はスケトウダラ、カラスミはボラの卵巣と魚違いで異なる料理にされるのも興味深いところです。

食べ応え十分で、酒のつまみには最高です。

 

日本3大珍味「このわた(ナマコの腸の塩辛)」

ナマコといえば、ぼってりとした姿で海中をゆっくり進む、まさにキモ可愛い海の生き物。

上の画像はナマコの刺身で、噛み応えがあり酒のつまみにとても合います。

 

そしてこちらが3大珍味のナマコの腸の塩辛です。

ナマコの内臓であることから「このわた」とも呼ばれます。

 

味はイカの塩辛よりちょっと薄い感じかな。。。といったところ。

ナマコの腸は細いので食べ応えがあるというものではありませんが、これを少しずつ酒と一緒に食べるのはクセになりそうです。

 

最後に

日本3大珍味は「塩ウニ」「カラスミ」「このわた」と全て答えれると、ちょっとした話のネタになりそうですね。

もし、機会があれば一度食してみてくださいね。

 


スポンサーリンク