鰹(かつお)の刺身は鮮度が命!食べ方色々あるけど何が一番美味しい食べ方?


スポンサーリンク


Pocket

カツオの旬は、5月頃に獲れる「初鰹(春~夏の初め)」と9月頃に獲れる「戻り鰹(初秋)」があります。

刺身で食べると本当に美味しいですよね。私は居酒屋で度々、鰹のたたきを頼むことがあるくらい好きです。

 

そういえば、カツオには多くの食べ方が存在しますよね。

ワサビ、しょうが、ニンニクなどの薬味に醤油やポンズなどの組み合わせ、人それぞれ好みがあるでしょう。

また、刺身でここまで色んな食べ方が存在するのも珍しいですし、カツオの刺身の楽しみ方でもありますよね。

 

皆さんはどんな食べ方がお好みでしょうか?

私はニンニク醤油で食べることが多いですが、お勧めの食べ方があれば是非教えて欲しいです!

 

そもそも何でカツオには旬が”2回”あるのか?

・「初鰹」と「戻り鰹」の違い

カツオは、太平洋側から黒潮にのって南海から北に向かって泳ぎ、しばらくして北上したカツオはまた南海へと戻ってきます。

北上する途中で、関東付近で獲れたものが「初鰹」と呼ばれるものです。

季節的には4月~5月ごろが旬です。

 

無事に北上できたカツオは栄養価のある餌を食べてぶりっぶりに生長し、脂身たっぷりのある固体になり、南海へと戻っていきます。

これが「戻り鰹」ですね。

戻り鰹の旬は、8月~9月下旬頃に三陸沖で獲れるものです。

 

戻り鰹の脂身は、初鰹に比べ10倍以上も多いといわれます。

その身はまさに「トロ(かつお)」と表現されるほどです。

 

ただ、初鰹にはさっぱりとした味で、こちらも人気があります。

違った味わいを楽しめることからカツオには旬が”2回”あるんですね。

 

刺身で食べるなら初鰹?それとも戻り鰹?

bonito_002

脂身がたっぷり乗っているカツオなら間違いなく「戻り鰹」ということになります。

マグロのトロのような口どけ感、そして深い味わいが現代の人の味覚にマッチしているといえます。

私個人的にも、刺身で食べるならこのタイプが好きです。

 

逆に、さっぱりとしたのが好きという方は「初鰹」がお勧めです。

刺身自体あまり食べないという方でも、クセの無い味わいから非常に食べやすいのが特徴です。

また、たたきや他の食材と混ぜる場合は、あまりクセのない初鰹が適しています。

 

カツオは鮮度が命!

bonito_003

カツオの身は空気に触れると、とにかく鮮度が落ちるのが早いです。

カツオってスーパーに行くと、既に一口サイズに切られているものって少ないですよね?

 

一口サイズの刺身にしてしまうと、空気に触れる面が多くなり、一気に鮮度が下がってしまうため通常は画像のように長いサク売りがほとんどです。

また、刺身で食べる場合も長いサクで買ってきて、それを自分で切ってから食べたほうが美味しく食べられます。

 

スーパーで売られているカツオの鮮度の見分け方としては、まずマグロのような赤身であることが一番で、皮と身の間に脂身があるものが理想です。

空気に触れると酸化して黒っぽくなるので、品質に関しては一目瞭然です。

 

また、鮮度が低くなると切り口が虹色に輝きます。

当然、新鮮なものに比べ味が格段に落ちます。

 

なにより、鮮度が低いと気になるのが生臭さです。

新鮮なカツオはそれほど生臭さがありません。

 

最初に食べるカツオが鮮度の低いものだと、「カツオってこんなものかぁ・・・」と、あまり良い印象がなく、最悪「不味い」と思ってしまうので鮮度のよい美味しいものを食べるように心がけたいものです。

 

カツオの刺身は食べ方いろいろ!

bonito_004

刺身といえば、ワサビ醤油が広く知られた食べ方でしょうか。

ただ、カツオには本当に多くの食べ方が存在します。

 

私もそうですが、私の周りではニンニク醤油で食べる方が多いです。

もちろん、ワサビ醤油で食べることもあります。

他にも、しょうがやカラシを醤油に混ぜる方、醤油ではなくポン酢を用いて食べる方も非常に多いです。

 

ネットで検索してみても、色々な食べ方が紹介されており、「これが一番うまい!」というような正解はないです。

色々試してみて、特にどの食べ方が自分にとって一番美味しい食べ方か試してみましょう!


スポンサーリンク