芸術的な”ラセン模様”を作る「輪結び」の編み方(やり方)を画像つきで詳しく説明!

輪結びの編み方

スポンサーリンク


Pocket

マクラメ編みのひとつ「輪結び」の編み方をご紹介します。

見た目はラセンを描いたような感じになっていて「どうやって編んでいるんだろう・・・」と思われることでしょう。

 

輪結びは基本的に1本の紐をまったく同じ動作で編んでいくだけなので、初心者の方でも簡単に編むことができます。

それでは詳しい編み方を動画に沿って説明していきますね!

 

輪結びに必要なものは?

輪結びに必要な最低限の紐は、短い「軸」となる紐と、それを「編んでいく」長い紐の2本です。

長い紐であれば折り返して1本でも可能ですね。

 

ここでは、太さ1.0mmの蝋引き紐(ロウビキ紐)を使用していきます。

「蝋引き紐とは何ぞや!?」という方はコチラをご覧ください。
⇒ マクラメ編みに使う「蝋引き(ロウビキ)紐」を絶対的にオススメする3つの理由と特徴

 

当然、ミサンガに使用するような紐など編むことができるものであれば何でもかまいません。

ちなみに軸となる紐は50cmほどで短くてもいいですが、編むほうの紐は十分な長さ(150cmほど)があったほうがいいです。

 

実際に輪結びを編んでいきましょう!

それでは実際に輪結びの編み方を説明していきますね。

輪結びは異なる編み紐を複数本使うことで途中途中で色彩を変えることができますが、最初に輪結びを編むという方は、まず下記で説明する2本で編むやり方からマスターしてください。

 

wamusubi01

最初に軸になる編み紐と、それを編みこんでいく紐をひと結びで結び付けます。

 

wamusubi02

それをセロハンテープなどで固定します。

紐が動いてしまうという方は、重たいものを画像のセロハンテープあたりに置くのも効果的です。

 

wamusubi03

まずはじめに、編みこんでいく長い紐を右に寄せ、軸となる短い紐を左に寄せます。

 

wamusubi04

長い編み紐を軸にグルンと1周して巻きつけるように編みこんでいきます。

最初は「逆”く”の字」のような感じで置くとわかりやすいです。

 

軸と交差するとき、軸の上に編み紐がくるようにしてください。

その後、軸の下から輪に通して強く締め付けます。

 

wamusubi05

上記の動作をして締め付けると、長い編み紐が軸を巻くような感じになります。

そして輪結びはこの後も、上記と全く同じ動作を繰り返し編んでいくだけです。

 

wamusubi06

ちなみに2回やると「巻き結び」という編み方になります。

この巻き結びという編み方は、マクラメアクセサリーの「これどうやって作ってんだ!?」というような超上級物を作るのに必須となってきます。

 

とりあえずここでは「巻き結び」は輪結び2回の動作と覚えておくだけでいいです。

 

輪結びはこの後も延々と同じ動作を繰り返していきます。

 

 

wamusubi07

少し編んでいくと”ラセン”が現れてきます!

そしてどんどん編み進めていくと。。。

 

wamusubi08

こんなドリルのような感じになります。

ワカサギ釣りするときに氷に穴あけるやつとか、スカイフィッシュみたいにも見えますね(笑

 

wamusubi09

編み終わりは「つゆ結び」で結びました。

最初のようにひと結びでも大丈夫です。

 

wamusubi10

編み方自体は簡単なのに、なんとも芸術的に仕上げることができるのが「輪結び」のいいところです!

ブレスレットにも大活躍してくれそうですね。

 

続いて色彩チェンジバージョン

wamusubi11

お好きなカラーの編み紐を用意します。

せっかくなので、ここでは6色使って編んでみます!

まず最初に、用意した編み紐をひと結びで結びましょう。

 

wamusubi12

編み方自体は上記で説明した2本タイプのものと全く変わりません。

複数色つかう場合は、まず編む紐を右側に持ってきます。

そして残りの全てが軸となります。

 

軸の部分は全て編む紐で埋もれてしまうので、編む紐=その場所のカラーとなります。

 

wamusubi13

後は上記で説明したとおり、輪結びをしていきましょう!

 

wamusubi14

ある程度の長さを編んで色を変えたいと思ったら、その場所で次に使いたいカラーを右に持ってきます。

最初に編んだ(ピンク色の)紐も含め、それらが軸になるというわけです。

 

wamusubi15

色を変えたときのこの繋ぎ目は隙間があきやすいので、しっかりと上まで押し上げて隙間をなくしてください。

 

wamusubi16

また同じように輪結びを編んでいきます。

 

wamusubi17

そしてまたある程度編み進めて色を変えたいと思ったら、上記と同じように次に使いたい色を右にして、その紐で輪結びしていけばいいのです。

こんな感じでどんどん編んでいきましょう!

 

wamusubi18

6色全て使って輪結びしたらこんな感じになりました。

輪結びは1色=20回と統制して、色はそのときの思いつきで無作為で選んだ感じです。

 

ちなみに無作為に色を変えると、画像を見ても分かるようにラセンが綺麗に繋がらないんですね。

まあ、それはそれで手作り感MAXでいい感じなんですが。。。

 

「なにがなんでもラセンを繋げたい!」という方は、1色につき○回輪結びするというのにとらわれず、次に変えたい編み紐付近に編み目がきたら色を変えるようにします。

そうすることで限りなく繋がったラセンを作ることができるはずです。

 

wamusubi19

まあ、ラセンはめちゃくちゃですが色をいっぱい使うのも面白いですよね!

まずは2本で輪結びを覚える。

 

次に複数色のにチャレンジする!

そして、複数色でラセンを繋がった作品を作る!

 

という感じで色々とチャレンジしていくと、作れるマクラメ作品も増えていいですよね。

 

最後に

輪結びは、ちょっと太目の編み紐で作るのもいい感じに仕上がります。

ここで紹介したものは太さ1.0mmの編み紐で、この太さの紐を軸と編む方に使用するとスカイフィッシュみたくなってましたが、太い編み紐で編むとまた違った雰囲気になります。

 

また、軸だけを太くしても見た目が変わってくるので色々と試してみるのも面白い編み方です。


スポンサーリンク