桃色と橙色をあわせ持つ幻のサファイア「パパラチア・サファイア」


スポンサーリンク


Pocket

皆さんは「サファイア」と聞いてどんな宝石を思い浮かべるでしょう?
おそらく、「青色の宝石」をイメージするのではないでしょうか。

サファイアなんていえば知らない人がいないといってもいいネーミングで、ご存知のとおり「青色」が美しい宝石で知られていますね。

しかし、サファイアには青以外の色彩が存在するということは、知らない方も多いはずです。
サファイアが属する”コランダム”という鉱物には、実はかなり多くのカラーバリエーションがあって、鉱物学では真っ赤なもののみを「ルビー」と呼び、それ以外の色は全部「サファイア」と呼びます。

そう、たとえ青じゃなくても緑でもオレンジでもピンクでも、真っ赤じゃなければ全部サファイアなのです。

多くの色彩の中で最高の価値が与えられるのが美しい青色のものなので、サファイアといえば青色というイメージが強いというわけなのです。

青というイメージが強いサファイアですが、その他の色彩でもかなりの人気を誇る色彩のサファイアがあります。
それが、ピンクとオレンジが混ざったような色彩を持つ「パパラチア・サファイア」です。

ここでは、パパラチアサファイアについて説明していきます。

パパラチアサファイアとは

パパラチアとは蓮(ハス)の花を意味する言葉で、その花を見立てて名づけられた色彩をしているサファイアこそがパパラチア・サファイアです。

色合いは、ピンクとオレンジのちょうど中間とされ、この二つの色の比率がほぼ1対1であるもののみパパラチア・サファイアと呼ばれます。

似た色彩のもので、ピンクサファイアやオレンジサファイアがありますが、この色彩の比率が一方のみ大きいものはパパラチアサファイアとは呼ばれません。
なので、産出量が極めて少なく「幻のサファイア」ともいわれるほどです。

100%天然のもので、パパラチアと呼ばれるようなピンクとオレンジの中間色のものは本当に希少価値が高いです。
なぜなら、発色が不十分なものでも「加熱処理」により熱を加えることで鮮やかなパパラチアが再現できるからなのです。

加熱しょりしたパパラチアサファイアも十分美しいですが、非加熱のパパラチアこそ「幻のサファイア」と呼ぶに相応しいといえます。

また、人工的にどうにかして幻のパパラチアを再現できないかと考えたのです。
そこで、クリソベリルという鉱物の粉末を塗して加熱することによって、サファイアの表面の色彩を変化させることに成功しました。

この方法によりパパラチアと同じ色彩のものが再現でき、それが多く流通しているのも事実です。
ちなみにこの加工を「ベリリウム拡散加熱」または「表面拡散加熱」といって、ベリリウムが用いられます。

本物のパパラチアを求めるなら、非処理であるという証明書がしっかりと付いているところ、また信用できる場所での購入をお勧めします。

色合いも特徴的で、ピンクでもオレンジでもない、その中間の色で何という色なのか言い表せないような色彩をしているものこそがパパラチアということも覚えておくといいでしょう。


スポンサーリンク