多くの色彩を持つパワーストーンの中で、貴重で高貴なカラーとされる紫色。
紫色のパワーストーンといえばアメジストがあまりにも有名ですが、他の紫色の鉱物って言われると皆さんは何種類の石をご存知でしょうか。
実は、透明度のあるものでいえばアメジストだけしか存在しなく、他の紫色のパワーストーンはどれも透明度のない石をしています。
しかし、どの鉱物も希少性が高く、”知る人ぞ知る高貴な鉱物”ばかりです。
その一つに「スタヒライト(スティヒタイト)」があります。
ここでは、スタヒライト(スティヒタイト)について詳しく説明していきます。
スタヒライト(スティヒタイト)について
スタヒライトは、濃い紫色~明るい赤紫色が特徴のパワーストーンです。
透明度はありませんが、世界3大ヒーリングストーンとして名高いスギライトやチャロアイトに似た色彩を持つことから、鉱物好きの中では人気のある存在となっています。
虹のように自由な色彩が魅力的なパワーストーンの中で、この紫色はとても貴重なカラーとされています。
通常、紫色といえばアメジストが紹介されるでしょう。
というのも、綺麗な紫色で透明度抜群のパワーストーンはアメジストしか存在しないのです。
しかもアメジストは産出量が多く、安価なものも多く出回っているので目にすることがおおい石です。
ただ、広くパワーストーンを見渡してみると、紫色のパワーストーンは決して少なくないとこが分かります。
でも聞いたことの無い名前のものばかりで、しかも希少性が高く高価なものが多いです。
有名なものでは、上記でも書きましたが世界三大ヒーリングストーンである「スギライト」と「チャロアイト」でしょう。(もう一つは「ラリマー」という海のように綺麗な石)
これらのパワーストーンは、品質にバラつきが多く、綺麗な発色が出ているものは驚くほど高価で取引されます。
スタヒライトは、スギライトやチャロアイトのような紫色の発色をしているパワーストーンで注目を集めてます。
スギライトやチャロアイトよりは安価ですが、スタヒライト自体の希少性は高く、それほど流通量は多くないといっていいでしょう。
似ているパワーストーン
スタヒライトとよく間違われるパワーストーンに「パープライト」というものがあります。
名前の通り、こちらも紫色が特徴の石ですが、見た目が全くといっていいほど似すぎているものも多く流通しています。
実際に、パープライトをスタヒライト(この逆もあり)として出回っていることも確認されています。
ですので、パープライト=スタヒライトというように、この二つは全く同じ石なんだと誤解されることも少なくないそうです。
つまり、パープライトとスタヒライトはまったく別の鉱物なんです。
どちらも魅力的な紫色をしているため、スギライトやチャロアイトの代用品として利用されることもあるそうです。
スタヒライト(スティヒタイト)の意味・歴史
スタヒライト(スティヒタイト)の石言葉
- 平和
- 愛情
- インスピレーション
スタヒライト(スティヒタイト)の歴史・伝説
スタヒライトは、クロムからなる水和炭酸塩の鉱物にマグネシウムが混ざり合った鉱物です。
紫色の色彩が特徴の鉱物ですが、赤紫色のものが多く出回っています。
ちなみにスタヒライトと呼ばれる場合はほとんどありません。
ほとんど無いゆえに、ここではあえてスタヒライトの名前を使っているのですが、基本的には「スティヒタイト」の名で流通していることが多いです。
他にも、スティッチタイトやスティクタイト、スティヒト石など、色んな名前で呼ばれる面白い点も見られます。
スタヒライトは、オーストラリアの南にある島”タスマニア島”で産出されます。
そのタスマニアのスティヒタイト丘が産出地になっていることからスティヒタイトと呼ばれるのが一般的なようですが、実際のところ名前の由来は発見者であるロバート・カール・スティクト氏にちなんで付けられた鉱物です。
スタヒライトは、サーペンチンと共産される鉱物で知られ、このサーペンチンの中にスタヒライトが入り込んだ「スタヒライト・イン・サーペンチン」はアトランティサイトという名前でコレクターから人気のを呼んでいます。
通常サーペンチンと混ざり合うスタヒライトですが、紫色の部分(スタヒライト)だけを取り出したものはとても希少性が高いものとして扱われています。
スタヒライト(スティヒタイト)によるヒーリング効果やエネルギー
- 平和の象徴
- 愛情を育む
- インスピレーションを高める
スタヒライト(スティヒタイト)はこんな方におすすめ!
ヒタヒライトは、平和の象徴というべきパワーストーンです。
コミュニケーション能力の向上、愛情を持って接する人間力などを高め、最高の人脈を築き上げるようサポートしてくれるでしょう。
周囲の人を惹きつけ、その場に平和や平穏な空気で満たす、スタヒライトにはそんな穏やかなパワーで満ちているのでしょう。
スタヒライト(スティヒタイト)の浄化・お手入れ方法
クラスター
さざれ石 |
太陽光
(日光浴) |
月光
(月光浴) |
塩 | 水 | セージ |
○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ |
水と塩に若干弱いので、水浴や塩を使った浄化は避けたほうが無難です。
硬度がかなり低い鉱物なので、衝撃には十分に注意する必要があります。
スタヒライト(スティヒタイト)の鉱物データ
英名 | stichtite |
和名 | スティヒト石 |
主な産出地 | オーストラリアのタスマニア島、 南アメリカなどでも産出されます |
主な色彩 | 紫、赤紫 |
モース硬度 | 1.5~2程度 |
比重 |
2.10~2.16 |
光の屈折率 | – |
組成・構成 | Mg6Cr2CO3(OH)16|4H2O |
結晶系 | 六方晶系 三方晶系 |
へき開性 | – |