ワンダーストーンは明るい色の絵の具を混ぜたような芸術的カラーを持つパワーストーンで、赤・黄色・オレンジ・緑色などが混ざり合ったマーブル模様が見ものです。
パワーストーンのアクセサリーとして使用する石としては、全くといっていいほど知られていない存在ですが、聖なる地であるグランドキャニオンでも産出されることから、特別な存在として扱われることがあります。
芸術的なカラーを持つパワーストーンは、見ているだけで楽しい気分にさせてくれ、腕元を目立たせたいときのファッションとしても特にオススメできます。
このページでは、ワンダーストーンについて詳しく説明していきます。
ワンダーストーンについて
ワンダーストーンとは明るい色彩が混ざり合ってできたパワーストーンで、多くのものは「赤色」「黄色」「橙色」のマーブル模様がみられます。
中には緑色やグレーといった色彩が見られるものもあり、一つ一つが全く違った姿を楽しませてくれます。
ワンダーストーンは、ライオライトという鉱物の一種です。
あまり馴染みのない名前で、初めて聞くという方がほとんどだと思います。
ライオライト自体は世界各国から産出され、壁材などに利用される鉱物で知られます。
もちろんこれに属するワンダーストーンも壁材に大いに利用され、美しい色彩から人々を魅了することに違いありません。
このワンダーストーンが一部で有名になったのは、地上で最も神聖なる地といわれるグランドキャニオンにて産出される「グランドキャニオン・ワンダーストーン」といういわばブランド名ともいえるような名前のものが出たことが原因となっているに違いありません。
グランドキャニオンワンダーが出始めた頃のものは、特に明るく暖かい色彩のもの(赤やオレンジがよく映える)ものが多いように思います。
このことから、初めて見た方はワンダーストーン=赤やオレンジのパワーストーンという認識まで染み付いたといいます。
有名な名前を利用するのは、多くの人々に知ってもらうためにはとてもいい手段といえますが、ある意味恐ろしい部分もありますね(汗
たしかに明るいカラーのものが多く流通していましたが、実際に見てみると緑やグレー、ホワイトといった地味な色彩のワンダーストーンも多く見られるのが分かるはずです。
最初に登場した美しいグランドキャニオンワンダーは、高額で取引されたこともあり現在では色鮮やかなワンダーストーンをすべて「グランドキャニオン・ワンダーストーン」と表記することが多くなっています。
鉱物的には比較的に安価なものが多いものなので、高額なワンダーストーンの購入を検討する場合はよく確かめてから購入されることをオススメします。
ただ、ワンダーストーンには他の石には見られない魅力的な色彩があるので、この芸術的カラーを楽しむものとして大いに価値ある鉱物なのです。
ワンダーストーンの意味・歴史
ワンダーストーンの石言葉
- 芸術性
- 想像力
- 創造力
- 発想力
- インスピレーション
ワンダーストーンの歴史・伝説
ワンダーストーンは、ライオライトという鉱物の一種で色鮮やかな芸術的色彩を見せてくれるパワーストーンで知られています。
世界で最も有名なパワースポットであるアリゾナ州のグランドキャニオンでも発見されたことで、ごく一部のヒーラーたちから注目を集めたパワーストーンですが、まだまだ知名度は低いです。
このグランドキャニオン付近で、約50万年前の地層から産出されたものを「グランドキャニオン・ワンダーストーン」といい、見事な赤やオレンジ、黄色のカラーが見られることで知られます。
このため、ワンダーストーンは非常に明るい色彩のパワーストーンだと思われがちですが、実際には地味なカラーも多く含む鉱物です。
グランドキャニオンワンダーのような明るいカラーのみのワンダーストーンは、一見の価値があります!
ワンダーストーンのように様々な色彩が混ざり合うものは、2つとしてこの世に存在しないといっていいほど多くの姿を楽しませてくれ、自分好みのカラーをしたワンダーストーンを探してみるのも面白みの一つといえるでしょう。
ワンダーストーン効果やエネルギー
- 芸術的センスを発揮
- 最高のアイディア
- インスピレーションを高める
ワンダーストーンはこんな方におすすめ!
ワンダーストーンは、このパワーストーンが魅せる姿の様に、自由を象徴するかのような芸術的カラーが持ち主に自由な発想・アイディア・インスピレーションをもたらしてくれるといいます。
とにかく自分らしく生きたいというかたにピッタリのパワーストーンといえるでしょう。
ワンダーストーンの浄化・お手入れ方法
| クラスター さざれ石 | 太陽光 (日光浴) | 月光 (月光浴) | 塩 | 水 | セージ | 
| ○ | × | ○ | △ | × | ○ | 
太陽光と塩、水による浄化は避けるようにしましょう。
 浄化は手軽に行える「さざれ石」や「クラスター」がおすすめです。
高度は高いパワーストーンです。
アクセサリーなどは安心して身につけることができるでしょう。
ワンダーストーンの鉱物データ
| 英名 | wonderstone(ワンダーストーン) | 
| 和名 | 流紋岩 | 
| 主な産出地 | アメリカなど | 
| 主な色彩 | 赤色、黄色、橙色、緑色、灰色、黒色、白色など | 
| モース硬度 | 7 | 
| 比重 | – | 
| 光の屈折率 | – | 
| 組成・構成 | – | 
| 結晶系 | – | 
| へき開性 | – | 
ワンダーストーンとの効果的な組み合わせ
ワンダーストーンを使用した効果的な組み合わせ一覧表です。
|      | ワンダーストーン +フローライト | 
コメントを残す