リチオフィライト|パワーストーン・天然石の意味辞典

リチオフィライト

スポンサーリンク


Pocket

パワーストーンの中には「希少種」に指定された石たちがあり、滅多に市場に顔を出すことがないものが存在します。

これは宝石でも同じことですが、滅多に見ることが出来ないため認知度も低く、パワーストーンが好きな方ですら知っている人が少ないこともあります。

まさに「地球の隠れた傑作」ともいえる希少種。
その一つにリチオフィライトがあります。

リチオフィライトは太陽のように明るく鮮やかなオレンジ色の色彩のパワーストーンで、時折ビーズ状などアクセサリーとしての流通が増えてきました。

ここではリチオフィライトについて詳しく説明していきます。

 

リチオフィライトについて

リチオフィライトは、鮮やかなオレンジ色が特徴の鉱物です。
ほとんど市場に出回らないパワーストーンであるため、美しい姿をしているのにも関わらず、この名前を知っている方はほとんどいないでしょう。

皆さんはリチオフィライトという鉱物名を一度でも聞いたことがありましたか?
おそらく聞いたことすらないという方がほとんどではないでしょうか。

このリチオフィライトは「希少種」といわれるパワーストーンで、かなり珍しい鉱物なのです。
というのも、リチオライトは”トリフィライト”という鉱物の一種です。

トリフィライトとは、「リチウム」「鉄」「マグネシウム」の3つの正イオンを有する鉱物で、主なし色彩はコンクリートのようなグレーや茶色といったところで、宝石質のものは極めて珍しいものです。

一方で、そのトリフィライトが「マンガン」による発色のものが存在します。
それこそがリチオフィライトなのです。
色彩が白っぽかったり、オレンジの色の発色が薄いものは低評価となりますが、オレンジ色の発色が鮮やかなオレンジ色をしていればしているほど高評価となります。

また、オレンジ色の他に黒っぽい部分が含まれていることが多いですが、この黒色の部分が全く無く、鮮やかなオレンジ一色のものが最高評価となります。

 

リチオフィライトの意味・歴史

リチオフィライトの石言葉

  • 活気
  • 忠実
  • 誠意
  • 安定
  • 魔除け

リチオフィライトの歴史・伝説

リチオフィライトはトリフィライトの一種でマンガンによる発色のものを指し、オレンジ色の色彩が美しい鉱物で、このオレンジの発色が濃いほど高品質として扱われます。

流通量が極めて少ないため「レアストーン」として扱われる鉱物なので、実際にリチオフィライトを見たことも、また聞いたことですらないという方がほとんどのはずです。

希少価値が高いのはこの鉱物の性質も関係しています。
リチオフィライトを構成しているもとのトリフィライトという鉱物は、化学組成が変化しやすいという性質をもっています。

トリフィライトは燐酸塩鉱物に変化することで知られています。
つまり、全く別の鉱物になってしまうんですね。

燐酸塩鉱物といえば、アパタイト(和名:燐灰石)が有名です。
現に、リチオフィライトやトリフィライトは燐酸塩鉱物が結晶するペグマタイト(火成岩の一種)の中で共産されます。

 

リチオフィライトやエネルギー

  • ネガティブをポジティブに変換
  • 元気で明るく活発な気持ちをもたらす
  • 邪悪なものを一切寄せ付けない

リチオフィライトはこんな方におすすめ!

とにかく明るく鮮やかなオレンジ色のリチオフィライトは、太陽のような活発なエネルギーをもたらし、どんなに沈んだ気持ちも、ポジティブな気持ちへと変換してくれるような強力なプラスのパワーで溢れています。

常にポジティブで明るい人でありたいという方にリチオフィライトはぴったりです。

また、強力な魔除けの効果もあるパワーストーンでもあります。
悪いものを寄せつめない厄除けや邪気払いのお守りとしてもリチオフィライトは効果があります。

 

リチオフィライトの浄化・お手入れ方法

クラスター

さざれ石

太陽光

(日光浴)

月光

(月光浴)

セージ

希少価値の高い鉱物という観点から、水と塩での浄化は避けたほうが無難です。
気軽に行えるさざれ石での浄化がお勧め!

高度はあまり高いほうではないので、取り扱いには注意が必要です。

 

リチオフィライトの鉱物データ

英名 lithiopylite(リチオフィライト)
和名

紅柱石(こうちゅうせき)

主な産出地

ナイジェリアなど

主な色彩

オレンジ色

モース硬度 5~5.5
比重 3.50~3.53
光の屈折率
組成・構成 LiMnPO4
結晶系 斜方晶系
へき開性 二方向に完全

スポンサーリンク