カルサイト|パワーストーン・天然石の意味辞典

カルサイト

スポンサーリンク


Pocket

多くの色彩を見せるカルサイトは、イエロー・オレンジ・レッドー・ブルーなどのカラーがあり価格も比較的安価なものが多いので、カラフルなパワーストーンアクセサリーを作るのに重宝します。

カルサイトは透明のものが存在しますが、カラーの付いているものは若干の透明感があるものの透き通るほどの透明度はありません。
しかし、発色は美しく色彩にムラが無いのがカルサイトの良いところです。
透明感がパワーストーンなので、エレガントさや高級感を求めるのではなく”より可愛らしいパワーストーン”をお探しの方にオススメです。

中には高級感溢れるカルサイトもありますので、色々な色彩のカルサイトを使用してパステルカラーの可愛いパワーストーンアクセサリーなんてのもいいですね!

このページでは、カルサイトについて詳しく説明していきます。

 

カルサイトについて

カルサイトは非常に多くのカラーバリエーションが存在し、多く流通しています。
もともとは無色透明の鉱物ですが、含まれる物質によってカラーが決まります。
下記では流通している代表的なカルサイトを紹介します。

カルサイトの魅惑のカラーバリエーション

オレンジカルサイト オレンジカルサイト(イエローカルサイト)
カルサイトの中でも流通量がかなり多いカラーがオレンジカルサイトです。
カルサイトというと、このオレンジカルサイトを指す場合もあるくらい
ポピュラーな存在となっています。
名前にオレンジとありますが、実際にはイエローに近い色彩が多いです。
このような黄色の色彩の多くは鉄分による発色によるものです。
ピンクカルサイト ピンクカルサイト
ローズクォーツのようなミルキーピンクが特徴のカルサイトです。
この色彩から恋愛や恋のお守りといった印象が強いカラーですね!
マンガンを多く含むとこのようなピンクの発色になります。
ホワイトカルサイト ホワイトカルサイト
綺麗なホワイト一色のカルサイトです。
このようなホワイトのみのパワーストーンは実はとても少ないんです!
鉱物的には珍しくないとはいえ、貴重な存在であることは間違いないです。
ホワイトオニキスとして流通していることもあるパワーストーンです。
レッドカルサイト レッドカルサイト
燃えるような赤が美しいカルサイトです。
完全な赤というよりは、とても濃いオレンジの発色をしています。
とても鮮やかな明るい色彩なので、レッドカルサイトを一点どこかに
身につけているだけでもとても目立つアクセサリーになってくれます。
コバルトを含むとマンガンよりも濃い赤の発色になります。
グリーンカルサイト グリーンカルサイト
落ち着いた色彩で安らぎを与えてくれそうなカラーのカルサイトです。
アベンチュリンに似た色彩が特徴で、見ているだけでも癒されそうな
美しいグリーンが特徴です。
ニッケルを多く含むことでグリーンの発色となります。
ゴールデンカルサイト ゴールデンカルサイト
とても高級感があり、琥珀やルチルクォーツのようなゴールドを見せる
美しいカルサイトです。
縞模様入りピンクカルサイト 縞模様ありピンクカルサイト
インカローズ(ローズクロサイト)の最大の特徴である縞模様(しまもよう)が
くっきりと入った珍しいカルサイトも存在します。
ブルーカルサイト ブルーカルサイト
青色の発色がとても美しいカルサイトです。
縞模様が入ったものも多く見られ、カルサイトの中でも特に高級感があります。
他の色彩のカルサイトと比べ、価格が断トツで高価となります。
主にストロンチウムを多く含むと青色の発色になります。

とても多くの色彩のカルサイトが存在しますね!
この他にも、無色透明のものがあります。

無色透明のものは過去にアイスランドで多く発見されたため、綺麗な無色透明のものをアイスランドスパーという名前で呼ぶことがあります。

カルサイトのアクセサリーが欲しいという方は、お好みのカラーで選ぶといいでしょう。

カルサイトの特徴

カルサイトという鉱物は実は私たちにも馴染み深い石でしられています。
カルサイトという名前ではなく、日本名の方解石(ほうかいせき)という名前で理科や科学の教科書に登場したり、実験でよく利用される鉱物で有名です。

過去に理科の実験で、線が書かれた紙の上に石を置くとその線が二重になって見えるというような実験を経験をされた方も多いのではないでしょうか。
そう、その石の正体こそカルサイトなのです。

カルサイトは石の中に光が入るとその光が二本になる”複屈折率”が特に強いため、石を通して文字を見ると二重になって見えるのです。
これをダブリング現象(二重像現象)といいます。

複屈折が強力な鉱物は光が差し込むと輝いて見えるため宝石としては欠かせない要素のひとつなのです。
しかし、カルサイトは硬度が3程度とかなりモロイ鉱物で、しかもある一定の方向から衝撃を与えると簡単に割れる”へき開性”が強い鉱物でもあるのす。
この性質から宝石としては利用されることはまずありません。

見た目がイエローカルサイトと非常にそっくりなアラゴナイトですが、実は石を形成している成分はほぼ同じで結晶構造の違いだけなのです。
この2つの関係は同質異像と呼ばれます。
確かに見た目がそっくりだと思ったら、この二つのパワーストーンは親戚さんだったんですね!

カルサイトの意味・歴史

カルサイトの石言葉

  • 幸福
  • 分析力
  • 集中力
  • 解決力

カルサイトの歴史・伝説

カルサイトの名前の由来は、この鉱物を構成する”石灰”(炭酸カルシウムを多く含む鉱物)を指すラテン語の「calcit」から付けられた名前だといわれています。

様々な結晶を見せることで知られるカルサイトは主にひし形の結晶が有名ですが、その他にも平べったい板のように結晶したものや、細い針状の結晶まであります。

光が差し込むと光が二重になるダブリング現状を持つことから、実験などに幅広く活用されている鉱物です。

カルサイトによるヒーリング効果やエネルギー

  • 幸運や幸福を呼び込むお守り
  • 夢中になるくらい真剣に取り組みたいことがある
  • 問題解決力を高める
  • 受験勉強や試験のお守り

カルサイトはこんな方におすすめ!

カルサイトは幸運や幸福を運んでくれるパワーストーンです。
カルサイトが織りなすパステルカラーはそのまま”幸運色”ともいい表せるほど美しいです。

また、色彩によっても様々な意味やエネルギーを持つ面白いパワーストーンで、ピンクや赤は恋愛運や結婚運、オレンジはコミュニケーション能力アップなど対人運、緑は癒しや健康運と色彩と意味で選ぶ面白さがあるパワーストーンです。

特にどの色彩も問題解決力を授けるエネルギーが強いといわれるので、営業をされている方にはぴったりのパワーストーンなのではないでしょうか。
また、受験勉強や試験のお守りとしてもいい影響を与えてくれるでしょう。

カルサイトの浄化・お手入れ方法

クラスター

さざれ石

太陽光

(日光浴)

月光

(月光浴)

セージ
× ×

主成分である炭酸カルシウムは水や塩に弱いので、水浴や塩を使った浄化はNGです。
直射日光に長時間さらしてしまうと品質低下に繋がる場合がありますので注意が必要です。
また、硬度が低く割れやすい性質があるため衝撃には十分な注意が必要です。

カルサイトの鉱物データ

英名 calcite(カルサイト)
和名

方解石(ほうかいせき)

主な産出地

ブラジル、メキシコなど

主な色彩

黄色、橙色、桃色、赤色、緑色、青色など

モース硬度 3
比重 2.69~2.82
光の屈折率 1.48~1.66
組成・構成 CaCO3
結晶系 六方晶系
へき開性 三方向に完全

 

カルサイトとの効果的な組み合わせ

カルサイトを使用した効果的な組み合わせ一覧表です。

カルサイト + フローライト

カルサイト + フローライト
【問題解決力アップ】
【受験や試験のお守りとして最適】


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です