I live freely

実は多彩なカラーバリエーションを持つ「ダイヤモンド」

世界一硬い物質、又は世界一硬い鉱物であまりにも有名なダイヤモンド。
この名前を知らない人、聞いたことが無いという人はまずいないでしょう。

 

ダイヤモンドといえば、ほとんどの人が”透明色”でブリリアントカットというまさにダイヤという形をしたものを想像する方がほとんどではないでしょうか。

 

実は、ダイヤモンドにも透明色以外のものが存在し、ダイヤモンドの中でも色によって産出量が多いものや超希少のものが存在し、その色によって価格も激変するとても興味深い鉱物なのです。

 

ここではダイヤモンドのカラーバリエーションについて記事を書いていきます。

ダイヤモンドの基本的なカラー

基本的なカラーとは、通常ジュエリーショップで並んでいるもので私たちが高級するときに参考となるカラーのことです。

ダイヤといえば「4C」が有名で、宝石の価値を決めるときに使われます。

 

「Color」カラー、つまり色のことです。

「Clarity」クォリティー。これは透明度のことをいいます。

「Cut」カット。どれほど美しいカットを施されているかを見ます。

「Carat Weight」よく耳にするカラットです。重量を指し、重ければ重いほど価値が高まります。

 

当然ながら大きくなれば重さも増すので、カラット数が大きい=大きいダイヤということになります。

 

 

宝石ショップで並んでいるダイヤには、米国宝石学会(GIA)が定めた基準が定められており、実に23段階ものグレード(アルファベットのD~Z)に分けられています。

 

最高グレードのもの(D~F)は無色透明で、グレードの低い(S以下)ものでは薄っすらと黄色身がかったものになります。

 

通常、ジュエリーショップに行けば誰でも見ることができるダイヤモンドのカラーは「透明」「黄色」の2カラーです。

つまり、透明に近ければ近いほど珍しく価値のあるダイヤモンドということになります。

 

 

ちなみになぜDが最高ランクとなっているかというと、他の宝石やショップ独自の判断でグレードを決めるときに大抵使われるのがA~Cであるからだそうです。

これらと混合したり重複させないためにDを最高ランクにしたという訳です。

 

 

希少なダイヤモンドカラー(カラーダイヤモンド)

ダイヤモンドには普段目にすることの多い透明色や黄色以外の色は存在するのでしょうか。
実は、ダイヤモンドには多くのカラーバリエーションが存在します。

実際にブルーダイヤやブラックダイヤという言葉を聴いたことがあるのではないでしょうか。
このことからも透明色以外にも色の付いたダイヤモンドが存在することが分かりますね!

 

魅惑のレアカラー

ダイヤモンドは透明色以外に、赤色(レッドダイヤ)、ピンク(ピンクダイヤ)、青色(ブルーダイヤ)、橙色(オレンジダイヤ)、緑色(グリーンダイヤ)、黄色(イエローダイヤ)、紫色(パープルダイヤ)、茶色(ブラウンダイヤ)、黒色(ブラックダイヤ)があります。

この色を付いたダイヤモンドを「カラーダイヤモンド」という風に呼び、かなり多くの色彩があることが分かると思います。

 

ちなみに、ダイヤモンドで一番希少といわれているのが「レッドダイヤ」と同じくらいの価値があるとされる「ブルーダイヤ」です。

また、レッドダイヤと同等の価値がのある超希少種として「バイオレット・ダイヤ」というものがあります。

 

バイオレットダイヤとパープルダイヤの違いは、バイオレットダイヤは青紫色に見え、一方のパープルダイヤは赤紫色という特徴があります。

次いで、ピンクダイヤ、オレンジダイヤが貴重なカラーといわれます。

 

ピンクダイヤは、色合いによってはパープルダイヤにも見えることがあるので、ピンクとパープルは同等の価値があるといっていいでしょう。

実際に、ピンクダイヤを鑑定するとパープルダイヤという鑑定結果が出ることもあるそうです。

 

そういえば、赤色といえば他の貴重な鉱物を見てもレアカラーだということが分かります。

例えば、ルビーやサファイアが属する「コランダム石」。

 

このコランダム石の真っ赤な発色もののみをルビーと呼び、それ以外の色彩(青が有名)をサファイアと呼びます。(赤以外はサファイアなんです!)

コランダム石はピンク色でも「ピンクサファイア」と呼び、厳密に言えばルビーとは呼ばれません。

真っ赤なものしかルビーと呼べないため、当然産出量も少なく貴重な存在です。

 

また、緑色で有名なエメラルド。

エメラルドはベリルという鉱物に属する石で、緑色の発色をしたベリルをエメラルドと呼びます。

ベリルの青色の発色をしたものはアクアマリンと呼び、ジュエリーとパワーストーン共に人気のある鉱物で知られています。

 

現在では、ピンク色の発色の「モルガナイト」も多く市場に出回るようになってきました。

しかし、ベリルにはほとんど見る機会がない赤色(ビクスバイト)、透明(ゴシェナイト)、黄色(ヘリオドール)があり、このカラー達こそベリルの本当に希少なカラーといえます。

 

このなかでもダントツで貴重なカラーが赤色のレッドベリル(ビクスバイト)。

実はこのレッドベリルは地球上のあらゆる鉱物の中で最も貴重な鉱物といわれ、大きさによってはダイヤモンドよりも遥かに高価な値で取引されるといわれます。

 

ダイヤモンドのカラーの話に戻りますが、では透明のダイヤモンドはどのくらい珍しいカラーとして扱われているかというと、だいたいオレンジダイヤと同等の位置に入ります。

この透明やオレンジに次ぐカラーとしてはグリーンダイヤがあり、イエローやブラウン色は他のカラーに比べて安価なカラーダイヤとなります。

 

また、ブラックダイヤは、ダイヤモンドと同じ鉱物であることに違いはないのですが、透明感が無いため非常に安価なダイヤです。

そのため、若者の間でも人気となっているダイヤでもあります。

 

現在では人工的にカラーを付けたダイヤモンドが市場に出回っており、100%天然のピンクやブルーの発色のものはかなり希少で、ほとんど出回ることがありません。

 


 

一生に一度、一個は所有してみたい宝石のダイヤモンド。

一言でダイヤモンドといっても、他の鉱物同様に多くのカラーが存在する魅力的な鉱物ということがお分かり頂けたかと思います。

 

色によってグレード分けされているダイヤですが、このダイヤに至ってはグレードの低いものであっても超貴重な存在であるということ。

 

一般的にグレードの低いカラーいわれる黄色は、実際に見てみるとその魅力に引かれてしまうほどだといいます。

もしダイヤを見る機会があれば、クオリティーを調べてみるのも面白いかもしれませんね。