I live freely

ドラゴンアイ|パワーストーン・天然石の意味辞典

ドラゴンアイ

世界中の人々に親しまれている美しい宝石のオパールは誰もが知っているほど知名度が高いものとなっています。
そのオパールの緑色をしているものを「ドラゴンアイ」と呼びます。
また、グリーンオパールの名前でもよく流通しています。

古くから人々に利用されてきたオパールは、多くのカラーバリエーションがあり、このオパールの中でもドラゴンアイは一際スポットの当たる魅力的な存在となっています。

このページではドラゴンアイ(グリーンオパール)について詳しく説明していきます。

 

ドラゴンアイについて

ドラゴンアイとは、多くの色彩を持つオパールの中でも「緑色」の発色が表れているものに名づけられた名前です。

オパールと聞けば、宝石店に並ぶような目を奪われるほどの七色の輝きを想像する方も多いのではないでしょうか?
このオパールの神秘的な七色の輝きを「遊色効果」と呼びます。

しかし、ドラゴンアイには遊色効果はありません。
実は、オパールには種類があり遊色効果を見せるものは「プレシャスオパール」と呼ばれる種類になります。

そして、輝きを持たないオパールを「コモンオパール」といい、大人気の”ピンクオパール”がこの種類に入ります。

オパールの中には”キャッツアイ”効果といって、光を当てると猫の目のような輝きを表す種類があります。
特に緑色のオパールではキャッツアイ効果がよく見られることで知られ、そのキャッツアイ効果を持つものを「ドラゴンアイ」と呼ぶのです。
ドラゴンアイは比較的新しい鉱物で、緑色のオパールはドラゴンアイの代表的存在となっています。
現在は、ドラゴンアイ=グリーンオパールという風に認識されています。

一般的に市場に出回っているドラゴンアイの色彩は、緑~抹茶色をベースに、黒いが所々に混ざり合っているものが多いです。
基本的に透明度の持たないものが多いですが、中には薄っすらと透明度を持つものも見られます。
ドラゴンアイのように色彩が不規則に混ざり合うパワーストーンは、姿の同じものが二つとして存在しないというのも魅力といえます。
シックでとてもカッコいい色合いから特に男性から人気のあるパワーストーンとなっています。

ちなみに、「キャッツアイ効果」と言うと金運ストーンで有名な”タイガーアイ”が有名です。
もしタイガーアイをご覧になったことがあるという方は、タイガーアイのような魅力的な輝きをイメージしていただけると分かりやすいはずです。

少し前まではほとんど取り扱うショップを探すのに苦労しましたが、最近では取り扱いショップが急激に増えてきています。

 

ドラゴンアイの意味・歴史

ドラゴンアイの石言葉

ドラゴンアイの歴史・伝説

ドラゴンアイは「オパール」に属する鉱物です。

オパールには、虹色に輝く”遊色効果(プレイ・オブ・カラー)”を持つ「プレシャスオパール」。
輝きが見られない「コモンオパール」が代表的です。

オパールには多くのカラーバリエーションが存在しますが、この中で緑色のオパールにキャッツアイ効果を持つものは特別「ドラゴンアイ」と呼びます。
また、グリーンオパールのなでも親しまれています。

オパールは古くから人々に親しまれている存在であり、10月の誕生石で有名です。

ドラゴンアイやエネルギー

ドラゴンアイはこんな方におすすめ!

ドラゴンアイ(グリーンオパール)は、物事の本質や真実を見抜くパワーが宿る石です。
物事には必ず表と裏があり、相手にとっていいことばかり表面に出てしまいがちです。
確かに物事をうまく進めるためにはそれが最善なのかもしれません。

しかし、自分がより高みへ、成功へと突き進んだり、願いを叶えるには「偽りの真実」を見抜くことも重要です。
物事の本質を理解し、受け入れ行動することでさらなる生長へ繋がるでしょう。
ドラゴンアイは持ち主に「真実」を見せてくれるパワーストーンといえます。

 

ドラゴンアイの浄化・お手入れ方法

クラスター

さざれ石

太陽光

(日光浴)

月光

(月光浴)

セージ
× ×

オパールは本体の内部に微量の水分を含んでいます。
太陽光や塩にさらしてしまうと品質の低下につながりますので、日光浴と塩での浄化には適していません。

衝撃にも弱いパワーストーンなので、取り扱いには注意が必要です。

 

ドラゴンアイの鉱物データ

英名 dragon eye(ドラゴンアイ)
和名

緑蛋白石(りょくたんぱくせき)

主な産出地

ブラジル、など

主な色彩

緑色

モース硬度 5.5~6.5
比重 1.90~2.20
光の屈折率 1.40~1.46
組成・構成 SiO2、nH2O
結晶系 三方晶系
六方晶系
へき開性 なし